社会福祉法人丹緑会特別養護老人ホーム栗林荘|栃木県小山市|特別養護老人ホーム|デイサービス
トップページ
施設概要・設備紹介
サービス案内
入所案内
勉強会のお知らせ
栗林荘 増築・改修工事(第一期工事)
思ひ出ころころ
有料老人ホーム新(あらた)
メモリーズ (Photo)
☆もぐもぐペィジ☆
行事紹介
個人情報保護方針
採用情報
サイトマップ
お問い合わせ
お気軽ご意見箱
法人関係
http://ritsurinsou.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
思ひ出ころころ
思ひ出ころころ
トップページ
>
思ひ出ころころ
フォーム
▼選択して下さい
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年07月
2014年10月
2014年11月
2015年01月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年12月
2016年01月
2016年03月
2016年12月
2017年01月
2017年04月
今年は大丈夫かな・・・?
2013-08-25
毎年櫓を建てるも雨に降られ、中でやるという何とも後味の悪いイメージ
本当に何かの呪いかっていうくらい直前まで晴れていたのに、急に降られて・・・などなど
そんなこんなで今年は1週間ずらしてやってみようということで例年より遅く、毎年土曜日開催だったところを日曜日にして決行しました
この日午前中は雨が
パラパラ
やっぱり呪われているのか?と思ったら午後からは雨もあがり、涼しい気候に
そのまま納涼祭に突入
日曜日ってこともあって参加してくれた家族さんも例年より多かったです
(毎年納涼祭に参加してもらった次の日が休みだったら家族の方も参加しやすいかな。と思っていたら、土曜日は自治会の集まりなどが多いそうで、今年は日曜日だから来れたよ。と喜んでくれた家族さんもいました。)
櫓何年ぶりかにたくさんの人に囲まれいつもより輝いて見えます
納涼祭開始~
日光和楽に、小山音頭に、栗林荘音頭
休む間もなく踊りまくる
見ている利用者さんも「うわ~っ」とニッコニコ
岡泉、じいちゃんとピース
最後は毎年恒例の花火
栗林荘のすぐ裏の田んぼで上げてくれるので迫力がスゴイこと
今年の納涼祭も、皆さんにも楽しんでいただけ、無事に終わりました
ありがとうございました
納涼祭うちわ2013バージョン
2013-08-24
今年の納涼祭のうちわはこんな感じになりました
絵を描いてくれたのは可愛い絵が得意
山室さん
青森初上陸!!
2013-08-17
思ひ出ころころ、今回は自分たちのことをのせてみました
RX組のセミナーが8月10日に青森であったので栗林荘から島村・川島・岡泉・齋藤4名と宝寿苑から潤君、岡山県からはハーレイに乗り、前日からの移動で栗林荘まで来てくれた安東さんの計6名で行ってきました
写真は竜飛岬で津軽海峡を見ながら「津軽海峡冬景色」を熱唱
凸凹
セミナーで工藤さんに遭遇
テンション上がって3人で記念撮影
安東さんちっちゃ
あっ俺たちがでかいのか
工藤さんが持ってきてくれたアップルパイも美味かった~
らっせいら~♪
せっかく来たからってことで、11日は青森を堪能しよう
この日の朝に青山さんに青森の観光スポットを教えていただき、いざ出発
青山さんの母校、賽の河原、十三湖のしじみラーメン、竜飛岬、帰りに五所川原で立佞武多を見てきました
しじみラーメンはあっさりしていてスープまで全部飲み干してしまうくらい美味いです
海風もあり、快適に観光できました
青森最高
来年もセミナーがあったらぜひ、参加しよう
おまけ♪
十三湖のしじみラーメンのお店でスコップ三味線という珍しいものを見ました
初めての光景で興味津々に見ていると、おじさんが「一緒にやろう
」と声をかけてくれました
3人で一緒に挑戦
めちゃくちゃ楽しくて思わずはしゃいじゃいました
青森最高
スコップ三味線最高
カッパ!!
2013-08-13
くりりんバスinカッパ寿司
普通に食べにいってもなぁ・・・楽しく、おかしく
それが食事の醍醐味
ということで前回もりもパワーアップ
カッパの被り物をして再訪問しました
お店の人にも、食べに来ていた方たちにもややウケ
自分たちも変なテンションで食べていました
利用者さんも食べて、笑って大忙し
利用者さん、家族、地域の方、皆に楽しんでもらえたら最高です
次回は8月28日小山のイオンに行く予定です
くりりんバス デザートバイキング
2013-07-18
久々のくりりんバス報告
今回はスイーツ好きな女性利用者を集めて、女子会開催
普段のストレスを甘いものを食べて吹き飛ばそう
考えていたお店がデザートバイキング終了してしまったというアクシデント
デザートの数が多いココスに行き、デザート全部頼んで好きなものを食べよう形式に
10
11
12
13
14
15
16
17
18
▲ページトップへ戻る
社会福祉法人丹緑会
特別養護老人ホーム栗林荘
〒323-0818
栃木県小山市大字塚崎463-1
TEL.0285-27-1582
FAX.0285-27-1583
────────────
特別養護老人ホーム
────────────
1
0
7
3
5
0
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設概要・設備紹介
|
サービス案内
|
入所案内
|
勉強会のお知らせ
|
栗林荘 増築・改修工事(第一期工事)
|
思ひ出ころころ
|
メモリーズ (Photo)
|
☆もぐもぐペィジ☆
|
行事紹介
|
個人情報保護方針
|
採用情報
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
お気軽ご意見箱
|
法人関係
|
<<社会福祉法人丹緑会特別養護老人ホーム栗林荘>> 〒323-0818 栃木県小山市大字塚崎463-1 TEL:0285-27-1582
Copyright © 社会福祉法人丹緑会特別養護老人ホーム栗林荘. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン